涼しい部屋とおやつを用意して、みんなの夏休みの勉強をサポート。
ポスターの宿題もみんなと一緒にやってみよう。
宿題が終わった子のために、ボードゲームも用意しています。新しい友達ができるかも?!
日時:2025年7月29日(火)、30日(水)9:00~17:00 途中帰宅もOK
場所:フレンド・プラザ大町2F、大町公民館
対象:北アルプス地域の小学生・中学生
定員:各日40名
※毎年、参加希望者がとても多いので、今年はどちらか1日のみ参加可能とします。
参加費:1日 1,000円/人 昼食とおやつを用意します。
持ち物:筆記用具、宿題、自由勉強、飲み物、ポスターを描く人は画材
※宿題や課題を自分たちで行う自習室です。教材は各自でご準備ください。
申込:フォームよりお申込みください。(7/17(木)20:00~ 受付します。)
特別ミニ教室
対象は小3以上。本人の希望を確認してお申込みください。
1)ポスターつくり隊!(午前・午後)
一日かけて仕上げるつもりで来てね。
2)お昼ごはんつくり隊(11:00~)
1日目は夏野菜カレー、2日目は全粒粉冷麦の冷やし麺を作ります。
参加希望者10人で全員分の昼食をつくります。
3)SDGsワークショップ「世界の食卓」(午後)
世界の国々ではどんな食事をどう食べているのかな?みんなでワイワイ考えます。
主催:特定非営利活動法人ぐるったネットワーク大町
後援:大町市教育委員会、池田町教育委員会、白馬村教育委員会、松川村教育委員会、小谷村教育委員会(申請中)
*本事業は寄付「ひだまり子ども基金」をいただいて実施します。
![]() |
SDGs:目標2「飢餓をゼロに」 ターゲット4.2 あらゆる形態の栄養不良を解消し、栄養ニーズに対処する。 |
![]() |
SDGs:目標4「質の高い教育をみんなに」 ターゲット4.1 全ての子どもが質の高い初等、中等教育を修了できるようにする。 |
*今年は寄付「ひだまり子ども基金」をいただいて実施します。